今日はもう少し Wharfedale Super 3 を聴き込んでみる。
Wharfedale Super 3
まずは Super3を 2個並列接続、直列接続で同時に鳴らしてみた。
並列接続でインピーダンスは 1/2、直列接続でインピーダンスは 2倍で、それに合わせてカットオフ周波数も変化するので結構難しいセッティングですが、色々やってみた結果 1個使いも 2個使いも然程変わらない印象なので、当然ですが 1個使いで十分という結果に。
RFTツイーターとの比較
私のポンコツ耳ではツイーターの違いなど判る筈も無いと思いつつも、一先ずやってみた。
勿論、RFT側のアッテネータで効率を Super3と合わせ、コンデンサー容量も 2μFに合わせた。
実際に比較してみたら… なるほど、私にも違いを感じる事が出来た。
RFTツイーターはドイツ系の音色を踏襲しているのか、どこか暗く、少しホーン臭いというか紙臭いというか、そんな感覚を持った。
それに対して Super3は明瞭快活で明るい雰囲気を持ち、Super8 20cmフルレンジに共通する弦楽器が艶やかな音色の感覚を持った。
まとめ
かといってドイツ系ユニットは暗い感じがつきまとうからダメ!と言っている訳ではなく、音楽によっては逆にそういう音質が良い場合もあるので、適材適所で使いたい。
TESLA側にアッテネータを入れて効率を下げたりして色々な組み合わせでやってみたけど、今の所結果的に TESLA側のアッテネータは無しで、Super3は 2μFの約 10,000Hzカットオフが一番聴き易い様に感じている。
本当はツイーターが主張し過ぎない様にセッティングするのがベストなのだろうけど、私が高音好きと言う事と、高齢化による高音聴こえない症候群である事と、せっかく手に入れた Super3を存分に味わいたいという思いから、少し強めのセッティングになっているかと思います。
それでは、また〜♡
- Tags
- スピーカー
御意、おおせのとおり6μ以上は使わずに4μあたりでつないでみることにします。スーパー3とスーパー5は、口径が少し大きいだけであり、マグネットも同じで、実測も7,6Ωと同じ数値であるため博士のスーパー3と変わらないのです。
そのため、同じようにすれば失敗はなく安泰です。ちなみに、12Ωくらいでは、いくら位が、限界ですか。教えて下さいませ。それと、オイルコンですが、えらく安く、手に入れましたね、流石に買い物上手というか、先見の明がありますな〜。あまりに安いので、そのぐらいなら買っても、懐は寂しくならないので、考えてから、落札することにします。と言うのは、とりあえず、4μでつないでみて結果が悪ければ2μにしようと思います。ダブルウーハーは、音が分厚く、劇場用のスピーカーと同じような音がするので、帯域を欲張っても差し支えがないと思うからです。アルニコも、なかなか、やりますな〜。
ご足労かけて申し訳ありませんでした。それでは、神のご加護を。
ツイーターのインピーダンスが 8Ωの時 4μで 5,000Hzがカットオフです。
ツイーターのインピーダンスが 12Ωの時 3,000Hzカットオフのコンデンサーは 4.5μになりますから、それより容量の小さいモノを使う必要があります。
それから DUBILIER 2μのオークション出品は止めにしましたので、nagi様に無料で差し上げます。調整の為には多くの 2μがあっても邪魔にならないと思いますので、是非お使い下さいませ。メールにて送付先住所を送って下さい、直ぐに送りますので。
それでは、また〜♡