私は今までいくつかの励磁スピーカーを使って来て、結局先日最後の Rullit励磁を嫁に出しました。
そこで今回は、結局私にとっての励磁スピーカーってどうだったのよ?!
という記事を書いて総括してみようと思います。
結論から言うと…
私の様な比較的小音量で鳴らす机上箱庭オーディオ環境では必要ない!と言う事です。
励磁スピーカーの特徴はネットで多く方が記事を書いておられるので、此処では書きませんが…
その特徴は「ある程度の音量」で鳴らす事により、その効果が実感出来ると思われ…
私の様な環境ではその恩恵を受け難いんじゃないかと。
じゃ、なんで今まで色々と金を掛けてやって来たんだ!となる訳ですが…
やっぱ、励磁って何となくプロっぽくてカッコ良さそうとか…
もしかするとスッゲ〜良い音がするのかも?って淡い期待をして…
次から次へと散財して来ちゃったんですね。
いや、励磁がダメって言ってる訳じゃ無いですよ。
ちゃんとした広さのオーディオルームで…
スピーカーと自分とに距離があり…
それなりの大音量で聴く分には…
それこそ、励磁の良さが感じられると思います。
ただ何度も言う様ですが…
私の様にスピーカーを至近距離で聴くニアフィールド環境や…
比較的小音量で聴く場合には…
励磁の効果はそれ程感じられないのでは… と言う事です。
まぁ、私が駄耳と言う事もあるんですけど。
まとめ
と言う事で、今まで大枚な勉強代を払って、貴重な経験をさせて貰いましたが…
ハッキリ言って、背伸びし過ぎました。
猫に小判でした。
でも、この経験があったからこそ…
励磁に対する淡い期待もスッパリ断ち切る事が出来ました。
適材適所って事ですね。
はぅ〜!
それでは、また〜♡
- 投稿タグ
- スピーカー
廃人様
この記事を読んで、納得しました。励磁SPやり切られたのですね。思い残すことがなくなるまで。その姿勢と思い切りに感服します。私たちは、お金を使わないで、最高レベルの励磁セットを堪能できました。ありがとうございます。私は、物が全然捨てられないので溜まる一方。また、廃人さんレベルの純なニア・フィルドから通常スケール近くまでの音環境で試聴するので、一番の肝が定位と音のバランス、なので今後も励磁型は今後も気にしていくと思います。最終章でのAxiom80との聴き比べ、本当に参考になりました。Axiom80でも十二分に最高な励磁と対抗できるという可能性をいただきました。これからも毎日このブログ拝見させていただきます。
別件で、10年以上ゼンハイザーのHD800を聴いています。3年前に800Sと800のいいとこどりで改良しています。
拘りがあり、バランスタイプのヘッドフォンアンプを何度か取り換えました。ゼンハイザーHDVD800,ラックスマンのP-750uです。満足できず、オラソニックのNA-BH1に変えました。https://www.olasonic.jp/product/?id=1526454029-697392
数年前までは、新品在庫があり3万円ほどで入手出来ました。このヘッドフォンアダプターが凄いわけでなく、
常用のアンプがそのまま使えます。EAR912+EAR861をそのまま使えるので、Axiom80とHD800の直接の比較ができます。このセットは、ゼンハイザーやラックスマンとも次元が違うレベルまで行きましたが、私の使い方では定位というフィルターでスピーカーとは違うものでした。ただ、廃人さんのようにモノラルを好まれるなら、レベルには当然差が無いのでHD800Sの凄みが更に感じるのではと思いました。アンプの性能がそのまま出ます。
長い分で失礼しました。日々Axiom80の変化を楽しんでおります。
これからもブログ愉しみにしております。
いえいえとんでも御座いません。
私の散財が少しでも参考になれば幸せです。
結局最終的に手元に残ったのは 16cmユニットのみですが…
でも次は程度の良い AXIOM80のペアを狙っています。
励磁を止めた以上…
私にとって残る最良のユニットは AXIOM80だと思っているからです。
所で bxhamada様は SENNHEISERに関しても凄い経験をお持ちなのですね!
色々試された様で、コメント内容がとても勉強になります。
所で、NA-BH1の情報ありがとう御座いました。
調べてみましたが、これ凄く良いですね!
今後も色々とご指導下さい。
失礼致します。