ここ数日 STAXの SR-407 & SR-L300ばっかり聴いていたので…
今日は久しぶりに、ヒノオーディオ製セミバックロード PHILIPS 30cmを聴いてみた。
おおおっ!
高分解能で低音から高音までフラットな STAXイヤースピーカーを聴いた後で…
コイツを聴いても全く違和感が無い!どころか…
地を這う様な重低音と…
30cmユニットからとは思えない、抜ける様な美しい高音が実に素晴らしく…
この空気感は言葉では言い表せないほど感動ものだ。
改めて、このヒノオーディオ製セミバックロードホーンの素性の良さを実感する。
やっぱり私は、断然スピーカー派ですね!
という事で、スピーカー側のオーディオ機材を充実させる為に…
ESIトンコンに付属していた電源アダプターを…
iFiのローノイズ iPower II 12vにグレードアップしました。
それでは、また〜♡
- 投稿タグ
- スピーカー


















初めまして。
ずっとブログを読んでいます。
毎回毎回、初心者の僕には勉強になります。
投稿者様ほどのスピーカーではありませんが、僕もPHILIPSの12インチフルレンジを鳴らす為に、こちらの箱をずっと探しています。
最近は諦めて、自作しようか悩むほど。
これからも毎日眺めますので、ブログを楽しみにしています。
はじめまして、こんばんは!
ブログを読んで頂いているとの事、有難う御座います。
最近は記事の投稿が疎かになっていて申し訳ありません。
この度のコメントに対しまして…
ブログ記事でご返答致しますのでご参考にして下さい。
今後とも宜しくお願いいたします。
それか
平面バッフルかを悩んでます
平面バッフルも良いですが…
私的にはセミバックロードホーンの方が断然おすすめです。
この辺も記事にしてみたいと思います。
今夜中に投稿致しますので、少々お待ち下さい。
こちらに返信頂いてたのを、今気付きました。
投稿者様のヒノオーディオ箱を真似して、
下手なりに制作してみます。
アドバイス頂きありがとうございます。
頑張って下さい!
応援しています♡