今回、自作という事で入手した真空管試験機が、コレだ!
内部回路は真空管を使わないオールソリッドステート式となっている。
TV-7D/Uよりもコンパクトで軽い。
金属ケースもベストフィットで全く違和感が無い。
本体の取り扱い説明書が無かったので、勘で使い方を探るとし…
まずテストソケットを装着し、各ピンをテスターで当たり、各スイッチによる状況を把握する。
全体を見渡して、大凡使い方が判って来たので…
手持ちの 6L6を挿して…
ネット上にある「真空管規格表」から…
- ピン配置
- ヒーター電圧
- プレート電圧
- グリッド電圧
を設定して、実際に Gmを測定してみた。
結果、約 5000µ℧となり、ほぼ妥当な結果が得られた。
コイツは TV-7D/Uなどより全然高機能で使い勝手も良い。
全体的に作りも丁寧でメーカー製にも負けない仕上がり…
製作者の技術力の高さに敬服します。
メッチャ!気に入りました。
大事に使って行こうと思います。
それでは、また〜♡
- 投稿タグ
- 真空管試験機