なかなかオーディオ環境がある実家に行けてないので、今回は自宅のオーディオを紹介します。

自宅では家族に文句言われるので、機材を弄れず、好きな音楽も鳴らせず、ほぼオブジェ化してます。

ONKYO「Integra A-1E ver2」アンプ

下が「Integra A-1E」プリメインアンプで、上が「Integra C-1E」CDプレイヤーです。

久しぶりに電源を入れて鳴らしてみましたが、正常に動作する事を確認しました。

私が若い頃、このスッキリとしたデザインに惚れ込んで購入したもので、購入から 30年経って良い感じにヤレたこの佇まい、ビンテージ機材として立派に殿堂入りです。

イタリア Sonus Faber「初代(前期型) ELECTA AMATOR」スピーカー

Sonus Faber ELECTA AMATORは現在までに、初代(前期型:後期型)、II、IIIの 3.5バージョンが存在するが、やっぱり初代(前期型)が最高です!

久しぶりにフロントカバーを外してみましたが、購入から 30年程経過しているにも関わらず、ホコリもなく結構綺麗な状態で、ゴム製のエッジも全く劣化が無く、しなやかなままだ。

殆ど鳴らしていないので、30年経った今でも未だエージングすら終わっていない状態と思う。

ツイーターもサビ無く綺麗。

短時間ですが久しぶりにクラシックやジャズを聴いてみましたが、流石に素晴らしい音です。

硬質な高級木材ハカランダの無垢材を使い楽器の様な箱鳴りを意識したキャビネット。

現在ハカランダ材はワシントン条約で取引禁止なので、この素材を使っているのは初代のみ。

特に初代の前期型はキャビネットの接合部が組み木の様になっていて手間が掛かっている。

小型のキャビネットサイズからは想像出来ない低い重低音と透明感溢れたどこまでも伸びる高音。

弦楽器の艶やかさとボーカルの色っぽさは独特のものだ。

まとめ

このオーディオ環境は自宅の居間に設置してあり、そこは家族がテレビを見て居る所でもあるので…

偶に鳴らすと家族から苦情が…

  1. クラシック … 眠くなるから止めてくれ!
  2. ジャズ … うるさいから止めてくれ!
  3. とにかく、テレビが観れないから止めてくれ!

よって、このオーディオは滅多に鳴らせません。トホホ(泣;

かと言って、私の仕事部屋は狭くてこのオーディオ環境を置くスペースが無いし。

という事で、いつの間にか…

オーディオ環境が比較的自由に弄れる実家が私の秘密基地になっている訳なんですね。

それでは、また〜♡