当面 Philips AD12202とビクターのツイーターを中心としたシステムを使う事に決定した為…

今まで使っていた安物の可変抵抗式アッテネーターを…

トランス式の FOSTEX R100Tアッテネーターにグレードアップしてみた。

当たり前だが、可変抵抗式は左右のレベル合わせが適当になってしまうが…

この R100TはロータリーSWで減衰量を切り替えられるので正確な設定が可能なのだ。

まっしかし通常、アッテネーターはツイーター側に使うものであって…

フルレンジ側に使うものではないのだが、私の場合は小音量再生派なので…

気にせず、今回はフルレンジ側に使っている。

まとめ

この R100Tは -20dBまでの減衰が可能なので…

AD12202の 101dBと、ツイーターの 90dBの差、つまり約 10dBの能率差は余裕で埋められる。

フルレンジとツイーターの能率差が 10dBあっても、5000Hz位のクロスならば…

アッテネーター無しでも、取り敢えずツイーターの鳴りも聴こえるので…

なんとか我慢出来る範囲なんだけど…

やっぱ、フルレンジとツイーターの能率は合わせておかないと気持ち悪いよね。

それでは、また〜♡