まず、第一印象で一番大きいのが、とても静かな受信機という事だ。

私が今まで使ってみたラジオや受信機とは、かなり異なる印象を受ける。

特に AM選択時には電源が入っていないのでは?と勘違いする程静かで…

周波数ダイヤルを回して行くと、突然放送の音声が鳴り出すみたいな。

静か過ぎるゆえ、入手当初、1.5Mc〜3Mcバンドの感度がやけに低いなと思ったが…

RF信号発生器から信号を入力してみると -110dBmという十分な感度があった事に驚いた。

そして CWモードにすると…

サーっというノイズと共に、急に感度が高くなった様な感じを受ける。

回路的には CWモードにしたからとて感度が上がる訳では無いのだが…

7Mcや 3.5Mcの CWや SSBのアマ無線がガンガン聴こえてくる。

今までこの実家に設置した事がある…

  1. JRC NRD-515
  2. Collins 75S-1
  3. Drake SPR-4

よりも断然感度が高い。

同調回路や局発回路は全てエアーバリコンを使用しているのだが…

周波数の安定度は抜群で、電源ONの状態から内部が温まるまで周波数ズレは殆ど感じない。

SSBも一度ロックすると、復調の音声が変化する事も無い。

周波数パネルのレンジは狭く、一見アマ無線などの復調が難しい様に思われるが…

TUNINGダイヤルのバーニャ機構のおかげで、何の苦労も無く SSB局を復調出来る。

私の様に、中波放送を聴かないし、アマ無線も聴かない…

ただ短波帯電波の伝搬状況をワッチするだけの人間には、丁度良い荒さのレンジかも。

まとめ

とまぁ、受信性能も満足なんですが、それよりも…

私の目の前に WW-II戦時下の海軍で使われていたという…

初期 COLLINSの TCS-11受信機が鎮座しているだけで…

私はもう大満足なのです。

自宅には R-390A、実家には TCS-11…

コイツらさえあれば、もう他の受信機やラジオは要りません!

私の受信機収集は、これにて完成 DEATH!

それでは、また〜♡