GT管を搭載したアメリカンなレトロ真空管ラジオにハマっています。
MENU
メニューを飛ばす
トップページ
HOME
オーディオ
AUDIO
スピーカー
真空管アンプ
FMチューナー
真空管試験機
真空管ラジオ
RADIO
Morrow CM-1
SIEMENS Super-D7
SABA Freudenstadt-8
Simonetta
LOEWE OPTA 179W
Concertone RM-5
WestingHouse H-130
GE Model-202
Radiola-500
Sonora RQU-222
通信型受信機
RECEIVER
AOR AR8600 Mark2
Collins TCS-11
Collins R-390A
Gonset G-66B
Drake SPR-4
Collins 75S-1
TRIO JR-599
Hallicrafters S-41G
JRC NRD-515
西日本電気 FR-1068
その他
ETC
日記
SDR
回路実験
RADIO KITS
ハム音対策
測定器・工具類
記事
HOME
»
記事
»
ハム音対策
ハム音対策
2017年3月21日
ハム音対策
私のレトロ真空管ラジオ修理で行う「ハンダ付け方法」はこれだっ!
2015年11月27日
ハム音対策
真空管ラジオの「ブーン」という「ハム音」を消す対策は、これだっ!
最近の記事
Atelier Rullit 活動再開か!?
実家に来たら eBayで落札した R-390A用 CARRIER LEVELメーターが届いていた
ステレオ再生で聴く Siemens 14gの素晴らしさに、ヤフオクで売る気無しに
今日から環境がある実家でステレオ再生に挑戦
METRONIX 657A 350V 0.2A 真空管式直流安定化電源を入手
MFJ-784Bの使い方が少し解って来た