(eBay画像より)
先日嫁に出した真空管試験機の売上金で、今回こんな 20cm励磁スピーカーを落札してみた。
Atelier Rullit – Silver LAB 8
今まで私はドイツ系のユニットをメインに幾つかのユニットを入手して来た。
猛者の諸先輩達と比べればまだまだ収集の経験が足りない事は判っているのだけど、もしかしたら私は古いビンテージスピーカーに凝り固まり過ぎていないか?と思う節があり、ちょっとここらへんで王道のドイツビンテージフルレンジから敢えて道を踏み外してみようかと。
かと言って低能率の今時スピーカーには全く興味が無く… 探していたらコイツを見つけた。
このユニットはドイツの「Atelier Rullit:アトリエ・ルリット」という工房の「Oleg Rullit:オレグ・ルリット」というビルダーがハンドクラフトで作った現代のフルレンジユニットとなり、使用している一部のパーツはドイツ製のビンテージ品を使っているものの、現代の最高技術で慎重に構築したという非常に興味深いユニットなのだ。
基本スペックは…
- 1950年代前半のドイツ製 NOS 2.7gコーン紙
- Rullit AERO 0.3g Whizzers
- 古いドイツの銅線で巻かれた SuperAERO 0.7gの 8Ωボイスコイル
- 1KΩ 0〜120V フィールドコイル
- 鹿皮のエッジ
- フェノール蝶ダンパー
で、私が初オーナーとなる。
20cmというユニットのサイズも現在所有している後面開放箱との兼ね合いから丁度良いし。
ボイスコイル引込線の処理が「Atelier Rullit」独特で、質量の小さな極細引き込み線を使う事によってコーン紙が動く時の負荷や共振を抑えて音の濁りを極小にしている様だ。
励磁で、サブコーン付き、柔らかい皮エッジを採用、う〜ん、私の様なニアフィールド極小音量派がよだれを流して欲しがる様な仕様となっている。
外付けツイーター無しで、はたして点音源として本当の意味でのフルレンジ一発で行けるのか…
まぁ、現代版と言っても部分的パーツは昔のビンテージパーツを使っているので、音質について私の期待が大幅に裏切られる事は無いだろうと信じているが…
現代のビルダーが最高技術で再構築したというユニットの音を是非一度聴いてみたかった。
つまり当時の人が聴いていたであろう、出来立ての新鮮で鮮度が高い音が聴けるという事なのだ。
エージング、つまり慣らし運転も相当長い時間必要となる事だろう。
当然今私が持っているミニフロントホーン付き後面開放箱に入れて鳴らす事になる。
そういう意味でも、今までで一番聴いている 20cmで比較するのが一番かと。
丁度今 20cmの励磁は持っていないし…
励磁電圧は 80V〜120Vらしいので、今持っている「テレ 25cm励磁」と同じで都合が良い。
今私が持っている 20cmはパーマネントの「フィリップス」と「アルテック」のみなので、それらと比較される事になる。
という訳で、真空管試験機売って資金を作ったばかりなのに、あっという間にスッカラカンだし。
まとめ
Atelier Rullit – Silver LAB 8 は果たして…
私の様なニアフィールド極小音量派に微笑むのか?
神のみぞ知る。
それじゃ、また〜♡
- Tags
- スピーカー
ご無沙汰しています。見るからに素晴らしい作りのスピーカーですね。
こんな逸品が現代にあるとは、世界は広いですね。
この部類になると、ビンテージとかは関係なく、どんな素材を使っているのかによって、表現力が変わってきます。
フェノールダンパーなので、アンプや、励磁電源などに対し、厳しいと思いますよ。
それだけ、繊細な音色を奏でるスピーカーだと推測されますが、よく見つけましたね。
しかし、ツイーターはあったほうが、全体の音がリアルになり広がると思いますよ。
本当に鳴らそうと思えば後々、他をあわせるのに出費が要りますね。
それと、以前、知ったかぶりをしてメールをした、シングルアンプについてですが、今まで、間違った思い込みをしていました。
今回、シングルアンプの電解コンデンサーを、フイルムコンデンサー、オイルコンデンサーに、ほとんど変えたところ、
低域が出るようになりました。
間違ったことを、言っていて本当に申し訳ありませんでした、心からお詫びします。
それでは、吉報をお待ちしています。
こんばんは!
此方こそご無沙汰でした。
お元気でしたか?
ご指摘の通り、このユニットを本格的に使うためには今後色々とお金を掛ける必要がありそうです。
到着後鳴らしてみて、もし本当にコイツが気に入ったなら…
いよいよちゃんとした励磁電源を用意しようかと考えています。
アンプの電解コンデンサーの件、良い方向に向かって良かったですね!
このユニットが到着する頃には環境がある実家に行くと思うので、鳴らした結果をレポートします。
それでわ〜♡
また、どえらいもんをゲットしましたね!
車でいうとそれってワークスが作り変えたマシンと同じですよ~。
さてさて、どんな音が出るんでしょうか!!
楽しみですね~~~♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
結果報告、待ってますよーーーー!!
はい〜!
今回こそはマジで全財産投入してしまいました。
見た目で極小音量からでも反応が良さそうなのと…
貴重な「Oleg Rullit」手作りのユニットだったし。
この機会にしかもう絶対に手に入らない!と思ったのです。
駄耳の私に恐れ多くも「Oleg Rullit」作「LAB 8」の試聴レポートを書く資格があるのか?甚だ疑問ですが、私なりにレポートしてみたいと思います。
それでは… また〜♡