ヤフオクから 1,800円で落札した、加減算付き周波数カウンターが届いたので…

早速、先日入手した自作 5級スーパーラジオに接続してみた。

  1. 周波数カウンターを 455kHz減算設置
  2. 5級スーパーラジオの局発信号回路に接続

たったこれだけで、ご覧の通り NHK第一(594kHz)の周波数が表示された。

勿論そのまま短波帯に切り替えてもご覧の通り 3.5MHzの表示や…

7MHzの表示も正常に表示される。

当ラジオの 中波帯の下限周波数は約 517kHzで…

上限は 1637kHzとなっている事が確認出来る。

短波帯の下限周波数は 3.230MHzで…

上限は 10.354MHzである事が確認出来る。

周波数直読表示が出来る様になったからと言って…

私はこれを本体を改造して取り付ける様なヤボな事はしない。

あくまで、本体はオリジナルのままの状態を維持しつつ…

周波数直読が必要な時にのみ、この様に外部接続して使うのだ。

次回はアマ無線の SSBを受信して…

モガモガ音を正常な音声で聞こえる様に挑戦してみたいと思います。

それでは、また〜♡