UV Small変換ソケットが届いたので、早速 WE101Dの Gmを測定してみる。

UV Small変換ソケットから 整流管用USオクタルに変換しているので…

ピン足設定はご覧の様に変則的になっている。

また、当試験機はどうやら直熱管には対応していない様で…

そのままでは計測出来ず…

セレクターのカソードをヒーターと同じ位置にする必要があった。

次に、4.5Vヒータートランスを使って…

ヒーター電圧を外部入力して…

真空管を挿した状態でご覧の通り約 4.5Vのヒーター電圧を供給。

適当な真空管規格表のデータから…

プレート電圧とグリッド電圧を設定し…

Gm計測開始!

Ipは約 10mAを確認。

結果、手持ちの 2本とも約 3500µ℧という値が表示された。

本来なら 1000µ℧位の筈…

操作が間違っているのか?

この試験機の個性なのか?

現時点で理由は不明。

だが、Gmの計測は出来ている様なので…

直値ではなく、相対的な値で比較するのであれば何ら問題無い。

今回の測定方法と測定値を忘れない様に、ここに記録として残しておく。

それでは、また〜♡