最近、気温が上がって急に暑くなってきた。

人間も暑ければ、真空管アンプも暑いだろうと…

これから訪れる夏に備えて USBファンでアンプを冷やす事にした。

温度が高くなると真空管と電解コンデンサーの寿命は縮まると思うので…

ファンの選別

これは以前私が東京にいた時に真空管ラジオを冷やしていた「山善 DESK FAN」だ。

  1. 100V電源でパワーがある
  2. 風速は 2段階切り替え
  3. まあまあの大きさで、結構静かだが…
  4. しかし低速でも多少風切り音はする

真空管アンプではここまでのファンは要らない気もしたので…

今回はこの「エレコム USB扇風機」を試しに買ってみた。

  1. 何と言っても風速無段階調整が出来る
  2. 結構小型で、安定した据え置き型

が購入動機だ。

実際使ってみて

  1. 小型で大きさは丁度良い
  2. USBケーブルの線の太さも丈夫そうで長さも丁度良い
  3. 白色は結構おしゃれ
  4. 風速を上げると風切り音は結構聞こえる。
  5. 風切り音を殆ど無音にする為には最小風速付近にする必要あり

という感じだ。

まっ、でも真空管アンプの場合、ファンで風をガンガン送って冷やす必要は無く、微風で真空管付近の空気の対流が出来れば良いので、この USB扇風機の最小風速付近設定で全く問題無いと思われる。

出力管の所に手をやると、そよそよと気持ち良い風が流れて来る事が確認出来る。

最小風速付近設定なら全く無音とまでは行かないが殆ど風切り音が聞こえない状態になるので、 2段階切り替え式の「山善 DESK FAN」より良いかも知れない。

まとめ

但し、真夏の暑さではこの微風では弱すぎる気もしないでもないので多少の風切り音を覚悟して「山善 DESK FAN」も購入しようと思っています。

それでは、また〜♡

追伸:「山善デスクファン 」を買って見た

100Vなので流石に風量はあるのだけれど、やっぱし風切り音が結構聞こえてしまう。

私みたいな小音量で音楽を聴く様な人にはちょっと辛いかな。

やはり「エレコム USB扇風機」の方が正解だった様です。

結論:机の上の真空管アンプを冷却するのに「山善デスクファン 」購入したのは失敗だった!

後悔先に立たずですね…

まっ、真夏には何かの役に立つでしょう。