今日からラジオを弄れる環境がある実家です。
こっちには約 1〜2週間位しか居れないので、この機会にやりたかった事をこなします。
まずはドイツ製「SIEMENS Super-D7」真空管ラジオの音質確認と追加の掃除です。
まずは追加の掃除を行いました
前回一通り綺麗に掃除してあるんだけど、今回はもう少し細かな所までやってみました。
とは言え、あまりしつこくやり過ぎると、複雑な配線を切ってしまったり、デバイスを壊してしまったりする恐れがあるので、ほどほどに。
今回は綺麗になった所をアップで紹介してみます。
しかし、ドイツ製でこのクラスの真空管ラジオはマジで複雑な作りです。
妥協無く、あくまで性能と音質を追求したその姿勢に感動します。
こんな細部も可能な限りお掃除しました。
超!複雑なメカと部品が美しい。
FMチューナー部分です。
別アングルから。
電源トランスさえも、こんなにピカピカです。
別アングルから。
スピーカーのネットワーク部分です。
1ヶ月ぶりにコイツの音を聞きたくなりました
この「SIEMENS Super-D7」超低音がダラダラと伸びるんです。
オーディオ的には好ましくない超低音かも知れませんが、こういうラジオで、後面開放で、モノラルで鳴ると… このドンシャリ感が私的に超!気持ちいいんです。
この音が聴きたくて、帰省一番にまずこのラジオを掃除して鳴らしてみたんです。
う〜む、やっぱ気持ちいいっす!
この「SIEMENS Super-D7」は、トーンコントロールが効果的で、敢えてこういうダラダラ重低音を出せるので面白いんです。
まとめ
今、ジャズのボーカル、及びウッドベースの重低音なんか聴きながらこのブログを書いてます。
本当は掃除して直ぐにしまってしまおうと思っていたのですが、ジャズを聴き始めたら止められなくなり、まだしまえてません。
うっ、今… トリオ+クラリネットで「枯葉」が…
くぅ〜! ラジオでこんな素敵な音が聴けるなんて…
SABA同様、この SIEMENSラジオ、ますます気に入りました。
それでは、また〜♡
- 投稿タグ
- SIEMENS Super-D7